コミュニケーションの基本はどんなカタチのコミュニケーションでも同じ

京都伏見の不動産会社プラスホームかやまです。

昨日、なぜかお茶会に行ってきました。

実は一度だけ高校時代(中学だったかな?)に経験したことがあるのですが、こういう場を経験して茶道の心に(お茶菓子だけ?)触れるのもアリだなって思いました。

茶道

 

SNSはコミュニケーションツール

今の時代色々なカタチのコミュニケーションが生まれてます。ボクはよくSNSが楽しいって書いてますが、例えばそのSNSは最先端(もはや違うかもしれませんが)のコミュニケーションツールでしょう。

SNSをコミュニケーションと捉えず、単なる情報ツールとか、自分のボヤキなどを発信するだけのものと捉えてる方もたくさんいると思いますが、ボクはコミュニケーションツールだと思います。

 

SNS疲れなんて言葉が流行りましたが、ボクは今現在疲れてない(笑)。たぶん、コミュニケーションとして捉えず、一方通行になったり、無理した関係を続けるから疲れるんだと思います。

 

実は今でも悩んでます

プラスホーム佳山

色々なコミュニケーションのカタチが生まれて気軽に誰とでもつながりやすくなった。素晴らしい時代になったけど、これは考えれば危険な事でもある。今までは面と向かった人に話す言葉や顔を見てコミュニケーションしていれば良かったものが、文字だけでコミュニケーションというカタチも生まれた。もちろん、動画やテレビ電話的なコミュニケーションもありますが。

 

どうしたらいいか不安な人もいるかもしれない。

実はボクもSNSを始めた時、再開した時、いや、たぶん今も悩みながらやってます。色々あるけど、ずっとあるのは色んな人に気軽に行くと嫌われちゃうんじゃないかっていう不安。自分をカッコつけず出せばいいと言われても、人間だもの、カッコつけます(笑)。

自分を大きく見せているつもりは全くないけど、こんな絡み方して嫌われないだろうかと不安になって躊躇したり、逆に仲良くなりたいからと必要以上に攻めて絡んでいってしまったり・・・。

ボクのTwitter見てもらうと、ズケズケと入っているようですが実は今でも不安になりながら入ってます。

 

このツイートを見て

 

さらに乗っかっていったり

 

Twitterからの流れで失礼な事ブログにまで書いたり


やっぱり自分でもよくもズケズケと土足で入りやがってるなと思いながらスイマセン。楽しんでます。

 

色んなコミュニケーションのカタチがあるからこそ

でも誰にでもズケズケと入ってるわけじゃないですよ。

 

色んなコミュニケーションのカタチが生まれたと言ってもそこはコミュニケーション。相手を思いやる気持ちを持つって事はどんなコミュニケーションでも同じです。

相手がどんな想いで発信したのか。それに応えるからにはそれをしっかりと受け止める必要がある。自分なりに受け止めた想いを伝える必要がある。それがコミュニケーション。相手あってのものです。でも全てが全てでは無い。もちろん、気軽なコミュニケーションもあれば、バカをやるコミュニケーションもある。

だから

 

自分がされて嫌な事はしない。自分がされて嬉しい事をする

たぶん幼稚園で習ったであろうコミュニケーションの基本を頭に置いておくこと。

気づかせてくれたのはこれも人とのコミュニケーションから。

こうやって色んな楽しみの中でいろんな気づきもあるコミュニケーションを必要以上に不安がる事無く楽しんでいきたいですね。

 

ブログというコミュニケーション

ボクは最近SNSでのコミュニケーションを楽しみながらブログに発展させていってる(発展してるかな?)。SNSで言いたいことの足りない部分をブログで補ってより、深く知ってもらおうという作戦です。逆にブログを読むことでその人をさらに深く知る事が出来る。

ブログは書いて終わりじゃないんです。一方通行じゃないんです。ブログはコミュニケーションなんです。そう思って書く事で読んでもらえる人、反応してもらえる人がもう圧倒的に増えた。


ボクのブログに対して反応してくれるのは本当に嬉しい

 

そう思って読むとブログを読む楽しみも増えました。意識で捉え方って変わると思います。捉え方が変わると、受け止め方も変わる。また楽しみが増えますよ!

 

先日そんな大切な事に改めて気づかせてくれたブログを載せます。SNSに疲れたな、楽しくないなって思ってる人にはぜひ読んでほしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です