Twitterでもブログでも自分の好きを発信しよう
京都伏見の醍醐エリアを熱くする男かっやまです。ちがうかやまです。
以前に自分の好きについてブログを書き、色んな人から色んな話をもらいました。
今日見たてホヤホヤのブログ
さっき見て、ドキッとしたブログ。
ボクの仲間の一人イト―ちゃんのブログです。
ぜひ読んでほしいのですが、好きを発信する事について書いてあります。
自分の好きは自分のことを好きでいてくれる人をハッピーにし、さらに見てくれる人に新たな好きを発見してもらえるチャンスを生むと書いてます。
ボクも経験あります。自分が大好きな仲間が好きだと言ってるものが妙に気になっていく。カメラが好きだと言われればカメラが、サーフィンが好きだと言われればサーフィンが(やらないけど)、ハイボールが好きだと言われればハイボールが(あっ、もともと好きだった)、ラーメンが好きだと言われればラーメンが(あっ、これももともとだった)好きになるんです。ほとんどもともとか。
で、なぜドキっとしたか。
それはボクはしっかり自分の好きを発信できているのかっていう事です。
ボクはまだまだ自分の好きを発信する事に壁がある
自分が好きだっていう物に対してまだまだハードルがあって、好きっていう事に謙虚すぎる。
それはさっき載せた以前のブログでも書いた通り。
さらにブログなどで書くのもハードルがある。
ボクの仲間のわいざんも書いてるけど、実はボクも昔から作文とかで結構賞をもらってて文章を書く事に少しだけ自信がある。しかも毎日毎日書いてるんでよりこなれてきた感がある。だから好きを伝えようとすると、そこに対して全力で伝えようとカッコつけてしまうんですね。このブログに書いてある気持ちわかるなぁ…。
でも、カッコつけた文章じゃ伝わらない。それは分かってるんです。だから、普段のブログはあまり考えずに思いつくまま、勢いのままに書いてむしろ熱意を伝えるようにしてます。
なのにまだまだ好きなことってなるとカッコつけた文章にしようとしてる。ダメですね(笑)。
ボクは文章を書くプロじゃないし、どうせカッコつけてウマい事書こうと思っても伝わらないんですね。
以前に好きなものについてブログでも書いたことがあって
サッカーの事や
音楽の事
どっちも思いつくままにあまり考えずに書いた。
すると、しばらく経ってるにもかかわらず覚えててくれてる仲間たちがいた。みんな急に触れてきたのでドキっとしたけど嬉しかったなぁ。
むしろ方法じゃない。とにかく自分の好きを熱のままに伝える事。そんなのばっかりじゃなく、こんなの楽しんでるよって気軽にたくさん伝え続ける事。
それで繋がった仲間ならきっともっと楽しい事が増える。見てる方も楽しくなれる。
もっとTwitterでもブログでも気軽に好きを発信していきます!みんなも聞かせてください!!