ブログ迷子ですね

京都伏見の醍醐エリアを熱くする男、いや、フワフワする男かやまです。

普段は不動産屋として家を売ったり借りてもらったりしながら、自分の街、京都市伏見区の醍醐エリアを楽しむため最近は地域情報誌的なFacebookページ「伏見醍醐ネットワーク」を作りました。

 

人、お店、取り組みなど醍醐エリアの色々を気軽に取り上げていってますのでお近くの方、行こうかなと思っておられる方はぜひ楽しんでください!

 

悩んでます

「さぁ何を書こう?」という悩みがこのブログに芽生え始めた。

 

不定期に更新しているnoteに自分なりのリズムを感じ始め、立ち位置がはっきりしてきた。今書きたいこと、伝えたいことがはっきりしてきた。となると、逆にこのワードプレスで書くこと、書きたいことがあいまいになってきた。

 

読んでいただいてる人にもそれが伝わっているのかnoteはPVが増えてきてる一方でこちらのブログはPVが減る一方。

以前にも書いたが、Twitterと当ブログのちょうど中間ぐらいの立ち位置にnoteを持っていこうと決めてましたが、そもそもボクはライトなものが好きなので、より深みに持っていこうとするこのブログは苦手なのかもしれない(笑)。

 

noteではボクなりに人生を楽しみ、成長していくために具体的にやってる事を挙げています。ぜひそちらも読んでください!

 

 

新型コロナショックを乗り越える

新型コロナは色んなものを奪い、いろんなものを与えてくれた。

 

緊急事態宣言も解除され、まだまだ予断はゆるさないものの、日本は徐々に日常に向けて動き始めてます。経済的にはこれから大きな正念場を迎えていきそうな匂いはプンプンしますが、ボクの周りの人たちも色んな動きを見せ始め、また、早い人は動きが洗練されてきたように思います。

ボクも色んなものに手を出しました。noteもしかり、Radiotalkというラジオ配信しかり、zoom飲み会しかり、そろそろ取捨選択し、何をやるのかどうやるのかひとつ繋げていきたいところです(Radiotalkは完全にストップしましたが)。

今回からzoom飲み会(かやまの夜会)も月イチ開催に切り替えましたがのんびりと楽しんでます。今回は参加者の一人が途中でわが家に押し掛けるというドッキリ的な感じを味わいました(笑)。

かやまの夜会

定期的に開催してるzoom飲み会がほんと楽しい

 

このブログも雑記的なものはやめて、そろそろ方向性を考えていきたいなぁと思ってます。今では週に一回の更新としていますがそれも含めて考えていきたいと思ってます。

 

何を考えるかを明確にし、考える時間を明確にする

先日読んだ、加藤昌治著の「考具」という本がボクのバイブル的というか、参考書的な本になりました。2003年初版なのでだいぶ古い本ですが自分の中では色々と参考にしたい、実際に試していきたい、身に着けたいものがたくさんありました。

色々なアイデアや企画を考えるための道具「考具」を身に着けるための具体的な方法がたくさん載ってます。おススメですのでぜひ読んでみてください。

 

 

改めて、ボクは今まで考えてる気になってただけだなと感じました。

漠然と考えたことはあっても、考えてるという事を意識してる時間を作ってなかったなと。だから考えてる割に身になってない、忘れる、ぼやけるのだなと(そもそも考えてる時間も少ないのかも)。

この本を読んでというわけでもありませんが、ハッキリと何について考えてるのか、そしてその時間をしっかりと意識して作るってことも大事なことだなと思います。

 

いつも以上につらつらと感が強いブログですが読んで頂きありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です