時と場合により絶対に相手にしてはいけない不動産営業マンがいる

京都伏見区醍醐エリアで株式会社プラスホームを営むかやまです。

普段はプラスホームという不動産屋として家の売買や貸し借りのお手伝いをしながら、自分の働く街、住む街である京都市伏見区の醍醐エリアを楽しむため色々な活動をしております。

 

今回は先日ガッカリしたことがあったので自分へ戒めの意味を込めて書きたいと思います。

 

不動産売買の意識「隠すもの」

不動産業界には慣例のようなものがたくさんあります。

もちろん良いものもたくさんあれば変えていった方がいいと思うものもあります。

プラスホームかやま

ボクは毎日変な自撮りをしてTwitterしてますが良い慣習だと信じてます。

 

何が良い悪いとここで考えるつもりも書くつもりもありません。人によって受け止め方も違いますし時と場合、あるいは立場によって違いますから。

 

その慣例の中の一つにさすがに今ではほとんど少なくなってきましたが「不動産売買は隠すもの」という慣習があります。慣習というよりも意識の問題ですね。

 

ボク自身はこれ自体は必ずしも悪い事だとは思ってません。

もともとは今よりもご近所との結びつきが強かった時代「自分の家を売る」という事をあまり世間に出して変な噂をご近所にされたくないという売主さんの気持ちと、どこぞの誰とも分からない変な人から家を買いたくないという買主さんの気持ちを繋ぐ街のお世話役みたいな人が不動産屋の発祥だと聞いた事があります。

今も売主さんの中には自宅を売却していることを世間にあまり知られたくない方もいますし、買主さんの中にも知ってる不動産屋じゃなきゃイヤという方もいるのでお客さんの事を考えれば隠して販売するはアリですし、むしろ隠さなければいけません。

 

それがいつの頃からかその隠すことを利用して自分の利益のためとする不動産屋が出てきました。

悪徳不動産屋

さすがに最近はここまでクセのある人は減ってきましたが(笑)

 

その意識を自分の都合にすること

「不動産は隠すもの」がお客さんの為であればそれは間違いなく隠せばいいと思う。

ただそれが不動産屋自身の為であればそれは違う。

百歩譲って会社の利益追求の為でかつお客さんのためになっていればまだいいかもしれない(それもおかしな部分はたくさんありますが)。

でもそれではなくよくあるのが不動産担当者自身が独自に思っている「黙ってても誰もわからないからいいだろう」という考え。

 

実際問題、誰も分からない判断できない事が多い不動産売買。

建物に関しては見えない部分もたくさんあり、不動産屋はもちろん実際に住んでいた売主さんも分からない部分が多い。だからこそ「黙ってても誰もわからないからいいだろう」はダメだと思う。

「面倒臭いから黙っていよう」

それは誰のためにもならない。ただの怠慢です。

 

不動産売買というのは少し特殊で売主さんと買主さんの間にボク達不動産業者が間に入ります。

簡単に言えば高額で特殊な商品であるため専門知識を持った人が代理人のような形で入ります。

不動産会社とお客さんの関係性

 

だから上図のような片手のケースの場合、もしかしたら自分の直接のお客さんである売主さんや買主さんの事を考えて黙っているという事もあるかもしれない。でも結果それが大きな問題となり直接のお客さんを苦しめる事になる。

「契約が無くなるかもしれないから黙っていよう」

これはもはやただの自分本位です。

 

意識が生んだ決して相手にしてはいけない人

先日ボクのお客さんである買主さんが気に入られた物件があり「買付確約書」という書面を頂き、契約予定となりました。

ただ売主さん側の不動産営業マンと話していていくつかの違和感を感じました。

こちらの質問事項に売主さんに聞きもせず面倒臭そうに適当な返事を繰り返す。言葉は丁寧だが口先だけでそこに誠意は全く感じなかった。具体的な事はここでは書きませんがどうしても納得いかない事をしようとし、さらにトドメの一言があったのでボクはこの不動産屋に買主さんに告げる前に勝手に「契約は出来ません」と断った。

 

そのお家を買う事を楽しみされていた買主さんは少しガッカリされていました。

事の成り行きを説明しご納得いただけましたが、正直こんなことを言わなければいけないのかと恥ずかしくなった。

結局自分が正解だと思う事は危険

カッコいい事書いてますが、間違いなくボクも自分の都合や利益を考えています。時に雑になったり、面倒臭く感じる事もある。

でも「自分の都合を考えている」という事が悪いのではなくその意識を持っていることを忘れている事がダメな気がしてます。それを忘れるといつの間にか「自分の都合」が「アナタのため」に自分の中で書き換えられてしまう。本当のアナタのためではないにもかかわらず。

 

自分を信じる事は大切ですが、「それは自分の都合でないのか」と疑う事も大切ですね。

このブログは書くかどうか迷いましたが書く事で自分に染み込ませる事ができる。自分の都合を考えるボクもそれを忘れればこの営業マンになる恐れはある。ボクは心のどこかにしっかりと自分の都合を考えているという事を再認識するために書きました。

 

 

かやまは京都市伏見区でプラスホームという不動産会社を営んでおります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です