家を売る方法は色々あるという事を売主さんはもっと知るべきで業者はそれを教えるべきである
京都伏見の醍醐エリアを熱くする男かやまです。
普段はプラスホームという不動産屋として家の売買や貸し借りのお手伝いをしながら、自分の働く街、住む街である京都市伏見区の醍醐エリアを楽しむため色々な活動をしております。
今回は不動産を売りに出すときには色々なやり方がある、という事をもっと知るべきであり、業者は教えるべきですというお話。
不動産業者にとって最も楽な方法
家を売る方法は実は色々とあります。
その中で最も単純な方法は広告を使って世間に知らせる方法です。
ほとんどの不動産業者がこの方法で販売します。
なぜなら「楽」だからです。
特に雇われている営業マンの場合、販売活動にかかる経費も考えず、ただ定期的に出している広告に任された物件をずっと同じことを載せ、反応を待つ。ただひたすらに。
そして会社の誰もがそれ以外の方法など教えません。結果、それ以外の方法は無いと信じている営業マンも多いと思います。実際のところボクもそうでした。
不動産広告は煙たがられる存在
ボクは自分で会社を経営しておりますので、正直言いますと広告代をあまりかけたくない。ビジネスの基本は出来るだけ経費を掛けずに売り上げを伸ばす事ですから。
そしてそもそも近年、広告宣伝は消費者からとても嫌がられる存在となりました。
ボクは実際に自分でチラシをまいているので分かるのですが、ポストに「チラシを入れるな!」的な張り紙をしているお家がドンドン増えています(最近は過剰気味に)。
趣味で不動産情報を集めている不動産マニアでもない限り、普段から広告に注目する人はいませんし、不動産チラシというだけで見もせずに捨てる人ばかり。
みなさん、不動産広告に嫌気がさしているのです。
家が簡単に売れる時代は終わった
にもかかわらず、どこの不動産会社もまだ同じように、不動産広告をうち、反響を待つを繰り返しています。
もはや広告を打てば家が簡単に売れる時代は終わったのです。
だからこそ、色々な売り方が必要となってきます。
不動産には特性があります。
その特性に合った販売方法を提案し、お客さんと一緒になってどのようにすべきかを考える。それが不動産会社に求められる事だと思ってます。もちろん広告営業は基本ですがそれ以外にこんな方法があるという事を売主さんは知るべきだし、不動産営業担当者は提案すべきだと思います。
提示された金額が高いから、不動産会社の規模が大きいから、営業マンの経験が豊富そうだから…
それだけで判断するのではなく、営業担当者の考えている販売活動の戦略を聞くという事も必要かと思います。
かやまは京都市伏見区でプラスホームという不動産会社を営んでおります。